歩くという喜びを

患者さんが自分の力で立つ、歩くをサポート

世界初※のサイボーグ型ロボット 医療用HAL®

  • ※ WIPO(世界知的所有権機関)にて、本国際特許はNotable Inventionに認定されました。
  • Prof. Sankai, University of Tsukuba / CYBERDYNE Inc.

ABOUT HAL® ― 多くの患者さんの、大きな希望へ ―

当院のリハビリテーションでは、開院当初より医療用HAL®(Hybrid Assistive Limb®)を導入しており、多くの患者さんに効果を実感していただいています。医療用HAL®が保険適応となったことは、「神経難病には治療がない」とあきらめていた患者さんにとって大きな希望となりました。私たちは、これからもっと多くの患者さんが医療用HAL®の治療を受けられるように、取り組んでいきたいと思います。

  • 医療用HAL®って何のこと?
  • 少し不安…
  • どうしてロボットなの?
  • 私も使えるの?

WHAT’S HAL®? ― 世界初のサイボーグ型ロボット
医療用HAL®とは ―

医療用HAL®は
ちたい、きたい
アシストします

医療用HAL®(Hybrid Assistive Limb®)は、歩行機能を改善することができる、世界初※のサイボーグ型ロボットです。医療用HAL®は、患者さんから得られた信号を基に、運動を補助することで、正しい動作を引き出すロボットです。いつもより大きなチカラを出したり、さらに、正しい歩き方を繰り返すことで脳・神経系への運動学習を促すシステムです。

※ WIPO(世界知的所有権機関)にて、本国際特許はNotable Inventionに認定されました。

  • 01

    考えるTHINK

    まずは「歩きたい」と考える事

    人が身体を動かすとき、「歩きたい」と考えると、その意思は信号として脳から末梢に伝達されます。しかし、歩きにくい患者さんでは、これが正しい動作につながりません。

  • 02

    読み取るREAD

    信号を医療用HAL®が読み取る

    医療用HAL®はその信号を読み取り、患者さんがどのような動作をしたいと考えているのか、その意思を、認識します。

  • 03

    動くMOVE

    意思に沿って医療用HAL®が動く

    医療用HAL®は認識した意思に合わせて、患者さんの動きをアシストすることで、正しい動作を引き出すことが可能になります。

  • 04

    学習するFEED BACK

    脳が動きを学習する

    医療用HAL®により正しい動作を繰り返すことで脳が学習し、患者さん自身が「歩く」と考えたときに、より正しい動作に近付くことが出来るようになります。

医療用HAL®
利用した歩行治療

医療用HAL®を使う治療では、医療用HAL®を装着して歩行運動を繰り返し行うことで、歩行機能の改善・維持や精神心理的な効果が期待できます。

歩行運動の改善・維持を目指す

歩行運動の
改善・維持を目指す

医療用HAL®を用いて、適切なアシストを受けながら正しい方法で歩行を繰り返すことを通して、歩行機能を改善または維持することを目指します。

歩く喜びを感じる

歩く喜びを感じる

歩行が困難になった患者さんには、医療用HAL®を使用することで、歩く喜びを感じられるといった精神・心理的効果も重要と考えております。

医療用HAL® 治療対象の方

医療用HAL®は札幌パーキンソンMS神経内科クリニックに通院中の患者さんで、医療用HAL®による治療を希望される方が対象となります。

  • 医療用HAL®の適応範囲内の身体サイズ・体重である方

    身長(Sサイズ〜)、大腿長、下腿長、腰幅などの身体サイズ、および体重(40〜100kg)が各々適応範囲内の方。
    ※身体サイズ、体重が適応範囲外でも、装着した上での歩行状況から主治医が適切と判断した方は対象としています。

  • 使用同意書にご署名いただける方

    主治医から使用目的、使用時期、注意点、免責事項などの十分な説明を受け、使用同意書にご署名をいただく必要があります。

医療用HAL®の保険適用が
認められている疾患について

2016年4月に筋萎縮性側索硬化症、シャルコー・マリー・トゥース病、脊髄性筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症、遠位型ミオパチー、先天性ミオパチー、封入体筋炎、筋ジストロフィーの8疾患が、2023年10月に遺伝性痙性対麻痺、HTLV-Ⅰ関連脊髄症の2疾患が保険適応となりました。その他の神経筋疾患についても個別に検討した上で実施しています。

医療用HAL® 治療対象外の方

疾患にかかわらず、医療用HAL®を装着した上での歩行状況から、主治医が不適切と判断した方は治療対象外となります。

  • 下記の疾患や症状・障害のある方

    • 重度の変形性股関節症、変形性膝関節症、変形性脊椎症、側弯症等の骨格系の変形があり、適切な装着が困難である可能性が高い方。
    • 重度の下肢深部静脈血栓症があり、塞栓症のリスクが高いと考えられる方。
    • 精神障害や認知機能障害のある方のうち安全使用が困難な方や、下肢の著しい不随意運動を有する方。
    • 妊娠中の方、下肢または脊柱の骨折が完治していない方。

私たちは、医療用HAL®を使用した治療が、
多くの患者さんの
希望となっていることを
実感しています。

副医院長

スタッフ

医療用HAL®を使った
治療の流れ

  • 01

    当院にて診療

    医療用HAL®を使用した治療を希望される方は、まずは札幌パーキンソンMS神経内科クリニックを受診していただく必要があります。医師の診察にて、疾患や身体の状態などから医療用HAL®の治療対象になると判断された場合に、具体的に治療スケジュールを組んでいくこととなります。

    診療のご案内

  • 02

    医療用HAL®についての
    ご説明

    担当医が治療内容や危険性などについて説明書に基づいて十分に説明を行った後、その内容について同意いただけましたら同意書にご署名をいただきます。その後、スケジュールを調整し、身体計測を行って使用する医療用HAL®のサイズを決定します。

  • 03

    治療前に所定の
    評価項目を測定

    医療用HAL®による治療を始める前に、治療前評価として歩行速度や耐久性、筋力など所定の検査を行います。

  • 治療開始

    医療用HAL®を用いた治療は、
    1週間に2~3回、計9回を
    1クールとして行います。
    1クールの治療終了後に、治療後評価として治療前評価と同様の項目について測定を行い、治療効果の判定を行います。

    1回の医療用HAL®治療時間は
    全体で1時間30分程度です。
    医療用HAL®を装着した治療は約30分ですが、電極の貼付や医療用HAL®の着脱などの事前準備に20分程度かかり、
    また治療後に30分程度のリラクゼーションのストレッチ等を行います。

北祐会神経内科病院と札幌パーキンソンMS神経内科クリニックでは、2016年11月に道内で初めて医療用HAL®を導入しましたが、その経緯は1982年の北祐会神経内科病院開設までさかのぼります。

当時、道内には神経難病の専門病院はなく、その状況をなんとかしようと神経難病の患者さんのために開設されたのが北祐会神経内科病院です。その志が現在も受け継がれ、医療法人北祐会では、神経難病の治療に貢献する技術であればまだ普及していないものでも積極的に導入することが社会的使命であると考え、今回の医療用HAL®導入に至りました。

HALの保険適応となった10疾患はいわゆる神経難病とされる疾患で、これまで有効な治療法がないとされていた疾患も含まれており、患者さんの中には希望を持ちにくい方も多いと思います。そのため、医療用HAL®が保険適応になり、そういった疾患に対して治療が可能になったこと自体が、患者さんにとって非常に大きな意義があると考えています。さらに、それまで感じることが出来なかった効果を実感される方が多く、そのことが患者さんにとって大きな希望になっているようです。

私達は、多くの神経難病の患者さんに、医療用HAL®による治療をお試しいただければと考えています。まずはお気軽に私達にご相談ください。

医療法人北祐会
札幌パーキンソンMS神経内科クリニック
スタッフ一同